日 時


2017年3月29日(水) 10時~



場 所


地震研究所1号館 3階会議室(講演)
        2階ラウンジ(ポスターと懇親会)



趣 旨


新しい観測は地球科学の進展に常に貢献してきたし,また今後もそうなると期待される.本シンポジウムでは,海半球センターの出身者・関係者が上げた観測研究による発見と,海半球センターで上げられた観測技術開発や研究の成果を持ち寄り,新しい観測研究の可能性や魅力的な観測計画を考えるきっかけとしたい.また、本シンポジウムは、地震研究所共同利用の特定共同研究B「太平洋アレイ」との共催であり,来年度から開始するこのプロジェクトの観測研究に関しても議論を深める.



スケジュール


2017年3月29日(水)
  受付      9:30~10:00
  講演     10:00~12:10、13:30~16:55
  ポスター発表 17:00~18:00
  懇親会    18:00~ (会費: 一般\3,000, 学生\1,000)
  プログラム



講 演


深尾良夫  Mechanism of the 2015 volcanic tsunami earthquake near
      Tori shima, south of Japan
利根川貴志 海底観測で捉えた常時微動による構造推定 [PDF]
市來雅啓  東北中部の電気伝導度からみたマグマ・流体分布 [PDF]
森重 学  沈み込むスラブ内部の流体移動
西田 究  脈動実体波を使って地球内部構造を探る [PDF]
小山崇夫  電磁気観測による火山活動監視 [PDF]
山本 希  地震波で捉える火山活動
大林政行  EarthScope-Ocean
歌田久司  海半球20年の成果と地球電磁気学の未来
川勝 均  青い地球の地震学 2○17




ポスター発表


綿田辰吾    Discovery of delay and initial phase reversal of distant
        tsunamis [PDF]
川野由貴    南東インド洋海嶺近傍における上部マントル比抵抗構造の推定
村本智也    On the Interpretation of oceanic variations in terms of
        ocean bottom pressure [PDF]
松野哲男    海底MTデータからさぐる海洋上部マントルの電気伝導度異方性
        [PDF]
奥山秀弥    表面波による上部マントル鉛直異方性:新しいηκパラメータの
        影響 [PDF]
吉澤和範・平亨 表面波による上部マントル研究:上部マントルの境界層
松澤仁志    広帯域アレイを用いたマルチモード表面波の位相速度解析法の
        開発 [PDF]




写 真


写真のページへ



連絡先


loc@ohpdmc.eri.u-tokyo.ac.jp